
数量限定
蒸し饅頭ショコラ
4個入
1,620円(税込)
塩瀬総本家こだわりの、大和芋を使ったもっちりしっとり食感の生地で、ベルギー産チョコレートを入れた濃厚なチョコレート餡を包みました。

数量限定
1,620円(税込)
塩瀬総本家こだわりの、大和芋を使ったもっちりしっとり食感の生地で、ベルギー産チョコレートを入れた濃厚なチョコレート餡を包みました。
「名優四君子(菅原伝授手習鑑)」より梅王丸 国立劇場蔵
内側は、国立劇場所蔵の「梅王丸」の錦絵でデザインされています。
「梅王丸」は、人形浄瑠璃文楽や歌舞伎の演目『菅原伝授手習鑑』に登場する、三つ子の兄弟の長男で、梅の花の刺繡の衣裳や、歌舞伎の隈取(くまどり)の中でも代表的な、いくつもの紅の筋を跳ね上げるように描く筋隈(すじぐま)を施しているのが特徴です。
1 饅頭が入った内トレーと脱酸素剤を取り出し、底面トレーに大さじ一杯の水を入れます。
2 水が入った底面トレーのみを電子レンジに入れ加熱し容器を温めてください。
500W:40秒、600W:30秒
3 熱くなった底面トレーに饅頭の入った内トレーをセットし、必ず蓋を少し開けた状態で再度温めてください。
※密封させた状態で加熱すると、レンジ内で破裂する恐れがあります。
2個で500W40秒、600W30秒
4個で500W1分、600W50秒
4 レンジより取り出し1-2分ほど蓋をかぶせた状態で放置し蒸気を吸わせます。温かい状態でお召し上がりください。
※中心部が熱を持ちますのでお気をつけてお召し上がりください。
塩瀬の初代・林浄因は、貞和5年(1349)に中国より来日し、初めて甘い餡と餡入り饅頭を製造しました。
室町時代、後土御門天皇より五七の桐の御紋を拝領し、足利義政公より「日本第一番本饅頭所」の看板を贈られました。
江戸時代には徳川家康など歴代将軍の催事に用いられ、名物番付誌では一位を獲得するなど、塩瀬は670余年にわたり、新しい和菓子作りに挑戦し、歴史を築いてきました。
塩瀬総本家は、この度、ゴディバと国立劇場のコラボレーション に共鳴し、名物の蒸し饅頭の餡にベルギー産のチョコレートを入れた饅頭をゴディバと共同開発いたしました。ご賞味いただければ幸いです。
ヨーロッパ産まれのプレミアムブランドでありながら、今までにも、「和」の知恵から、様々なことを学んできたゴディバ。
日本の伝統芸能を守り、未来につなぐ使命を持つ国立劇場。
この両者がタッグを組んで、日本文化の素晴らしさを再発見し、コラボレーションを通じて、その魅力を発信します。
江戸時代は、蒸したての饅頭を江戸っ子が争って買っていたそう。そんな江戸時代に思いを馳せながら、江戸とヨーロッパが融合した味わいを楽しんでみてはいかがでしょうか。