TOP > ゴディバ マルシェ > 一六タルト チョコレート
一六タルト チョコレート
一六タルト チョコレート

一六タルトとチョコレートの
和洋折衷の味わいがさらに進化しました。

2021年の販売で好評だった「一六タルト チョコレート」が、2023年にリニューアル!大変好評をいただいたため、2025年11月から再販売をいたします!

愛媛県産の柚子と白双糖を加えたこしあんをやわらかなスポンジで巻いた、四国名菓「一六タルト」。

新商品のプレミアムバージョンは、ベルギー産のダークチョコレートを使った餡にカカオニブを加え、生地はしっとりとさせ、さらに全体をチョコレートコーチングしました。

チョコレート感がアップしながらも、小豆のやさしい甘さ、一六タルトならではの柚子の爽やかな香りが楽しめる、進化した和洋折衷を、どうぞ特別なひとときのお供に、お楽しみください。

おすすめのお召し上がり方

チョコレートの風味が強いので、紅茶やコーヒーなどの飲み物との相性が良いです。
また、チョコレートコーチングしているため、冷やしても美味しくお召し上がりいただけます。

ラインナップ

一六タルト チョコレート プレミアム

一六タルト チョコレート プレミアム

442円(税込)

 

 

販売情報

Marche's Note スイーツへのこだわり

一六本舗

「一六本舗」のご紹介

愛媛のタルトは、長い歴史のあるお菓子です。
1647年、初代松山藩主・松平定行公は、長崎の地で南蛮菓子タルトに出会い、その製法を松山に持ち帰り、餡入りタルトを独自に考案したといわれています。愛媛のタルトはいろいろなメーカーから販売されていますが、最も有名なタルトの一つが一六本舗の「一六タルト」といえるでしょう。

その名の由来は創業年。明治16年創業だから“一六”タルト。食べやすいカット商品を最初に考案したのは、一六本舗と言われています。季節毎に様々なフレーバーを発売するなど、今もチャレンジを続けている和菓子屋です。

メッセージ

愛媛県のタルトは餡をスポンジで「の」の字に巻いたお菓子です。

最初のコラボレーションとして販売した「一六タルトチョコレート」は反響も大きく、世代を超えて大変多くの方にご好評いただきました。

今回プレミアムバージョンとしてコラボレーションのお話をいただきましたので、前作を超えるプレミアム感を出すために試行錯誤を重ねました。
その結果、一六タルトとしては初めての試みとなる「しっとりスポンジ」「カカオニブ」「チョコレート?コーチング」を採用した、「一六タルト チョコレート プレミアム」が誕生しました。

一六タルトチョコレートプレミアムは、しっとりとしたスポンジと、カカオニブの粒感がアクセントのチョコレート餡が特長です。さらに、タルト全体をチョコレートコーチングすることで、よりリッチな味わいに仕上がりました。

試作段階で特に苦労した点は、「しっとりスポンジ」と「チョコレートコーチング」です。「一六タルトチョコレート」のスポンジより、「しっとり感」を出すことにこだわりました。また一六タルトの「チョコレートコーチング」は初めての試みで、試行錯誤の末、今回の商品が完成しました。

愛媛のタルト職人が丹精込めて作った、「一六タルトチョコレートプレミアム」をぜひご賞味ください。

株式会社一六 製造部 商品開発室 統括 谷口 義郎さん

株式会社一六
製造部 商品開発室 統括 谷口 義郎さん

 

このページをシェア

 

 

今オススメな旬のスイーツ!

チョコレートと見つける、
あたらしい「おいしい!」

ここは、チョコレートのあらたな魅力に
出会えるマルシェ。
今だけの旬の味覚や、思いがけない組み合わせから
生まれるハーモニー。
ワクワクする味わいや、ときめくスイーツの
「あたらしいおいしさ」に、あなたもきっと、
巡り合う
GODIVA Marchéは、
国内外の魅力溢れるシェフや
お菓子とのコラボレーションにより、
まだ見ぬチョコレートの可能性を探求し、
たくさんの驚きとhappinessをお届けします。